PR

Beerbar Felt ビアバー フェルト 沖縄クラフトビール一人飲みにおすすめ!

スポンサーリンク
DREAM BEER
sukke
sukke

こんにちは、sukkeです!

今回は沖縄で一人でも行きやすいクラフトビールバーを紹介するよ!

mokka
mokka

コロナ落ち着いたら沖縄行きたいし知りたいかも!

sukke
sukke

とても素敵なお店だったのでご紹介します!!

閑静な街角にあるBeerbar Feltの概要

国際通りから歩いて10分!モノレールの駅も近い好立地!

今回ご紹介するのはBeerbar Feltさんです!
国際通りから歩いて10分程度の、牧志という場所にあります。

sukke
sukke

牧志やその隣の久茂地には、地元の方向けの穴場的なお店がいっぱいあるから、国際通りに飽きたーという人にはお勧め!

ビアバー フェルト (美栄橋/ビアバー)
★★★☆☆3.21 ■【美栄橋駅徒歩2分】常時3TAP!約30種のビールが気軽に楽しめる♪サクッと飲みビアバー ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

まるで雑貨屋さんのようなおしゃれな外観

ゆいレールの美栄橋駅から川沿いにテクテク歩いていくとありました!
パッと見カフェか雑貨屋さんかな??と思ってしまうおしゃれなただ住まい!!

beerbar felt

おしゃれ、だけどなんか落ち着く空間

18:30頃に伺いましたが、すでに常連らしきおひとり様がちょこちょこいらっしゃいました。
席数はカウンターが7席、テーブルが1卓6席。
内装はコンクリートでおしゃれですが、ドライフラワーがあったりやや懐かしいJPOPが流れていたりと、かしこまりすぎず落ち着ける空間です!

mokka
mokka

女性一人でも入りやすそう?

sukke
sukke

うん!スタッフさんは優しい女性の方が二人だったし、その安心感もあるかも!
程よい距離間で話してくれて、一見のおひとり様でもリラックスできたよ!

tapの他に缶やボトルも豊富!

tapは4種類で、それ以外に約20種類の缶やボトルのクラフトビールがあるそうです!

200円のチャージを支払えば、店内で缶やボトルのビールを飲むことができます!
逆にtapも量り売りでのtake outもできるそうですよ!

mokka
mokka

コロナが落ち着いたらここでtake outしてビーチへ~~なんてしたら楽しそう!

Beerbar feltで飲んでみた!

一杯目はド定番BREWDOG PUNK IPA

brewdog Punk IPA

名前:PUNK IPA
ブルワリー:BREWDOG
タイプ:IPA
ABV:5.6%
IBU:35
テイスト:トロピカルフルーツ、グレープフルーツ

 

sukkeは前に東京でPUNK IPAを飲んだ時、シャバシャバで全然味も苦みもしないというトラウマがあったのですが、そのトラウマを払拭してくれました笑

コースターもちゃんとBREWDOGで、スタッフさんもかなりビールを愛しているな。。と一人ほくそえんでいました笑

二杯目は奈良醸造の2022年最新作:FUNCTION! お得なおひとりさまセットで!

つぎは何にしようかなーとメニューを見ていると、なんとおひとりさまセット発見!
ハーフパイント+サラダ+ポテトサラダ+選べるメイン(フィッシュ、チキン、ソーセージから一つ)で1300円!
しかもメインのソーセージは4種類から選べるということで、sukkeはラムスパイシーソーセージと奈良醸造のビールをセットで注文!

sukke
sukke

単品で頼むとハーフパイントとメインで1300円なので、無料でサラダとポテサラがついてくる感じですね!

food

NARA BREWING FUNCTION

名前:FUNCTION
ブルワリー:NARA
スタイル:AMERICAN-BELGO-STYLE ALE
ABV:6.0%
IBU:24
テイスト:白ワイン、柑橘、ベリー

 

AMERICAN-BELGO-STYLEは今まで意識して飲んだことがなかったですが、IPAより苦みが少なくどんな食事にも合う印象です!
ラムソーセージもおいしすぎて止まらない!!!!

ラストは缶でガッツリ系!Big Doinks:Extra Dank IPA

DANK IPA

名前:Big Doinks
ブルワリー:Fair State Coop
スタイル:Extra Dank IPA
ABV:6.5%
IBU:-
テイスト:葉っぱ??、トロピカルフルーツ

ラストは店員さんチョイスで入荷したてのこちらのビールを缶で!
ご存知の方も多いかと思いますが、ラベルに描かれているように、まるでマリファナのようなアロマ感が特徴の一品!

そんな説明を聞いてヒヨりながら飲んでみると、、、案外飲みやすい!
程よい植物のような風味で、苦みはそこまで強く感じませんでした。。。が、ぐいぐい飲みすぎて結構酔っぱらいました!これがダンクの威力。。。

まとめ

sukke
sukke

沖縄で一人で行きやすいクラフトビール屋さんとして、Beerbar Feltさんをご紹介しました!

グループより、1~2名くらいでしっぽりとっていうシチュエーション向けかなと思います!

mokka
mokka

へーコロナ落ち着いたら行ってみよーと

sukke
sukke

今はまん延防止措置で時短営業だから、FeltさんのHPをチェックだね!

記事で紹介したビールはこちら↓

奈良醸造オンラインストア
奈良醸造オンラインストア(公式)

 

コメント