PR

【沖縄市】Cliff Beer クリフビール|県産原料やコラボが魅力の沖縄イチオシブルーワリー!

スポンサーリンク
DREAM BEER
sukke
sukke

皆さんこんにちは、東京から沖縄に移住したすけです!
今回はお酒と沖縄が大好きな僕イチオシのブルーワリーをご紹介!

沖縄食材をふんだんに活用!Cliff Beer

今回ご紹介させていただくのはローカル感漂う沖縄市でひっそりとビールを製造されているCliff Beer(クリフビール)さんです。

外人住宅リノベしたお店は、ビールを作っているとは想像もつかないまるで雑貨屋さんのようなかわいい外観です。

Cliff Beerさんの魅力は何といっても沖縄食材をふんだんに使っていること!
最近沖縄で流行りつつある無農薬小麦の「島麦かなさん」を使用した「かなさんWHITE」や、「山パ農園」さんのパッションフルーツを使用した「Passion Wizzard」などなど、他ではお目にかかれないローカライズされたクラフトビールが満載!

sukke
sukke

沖縄には醸造所がいっぱいあるけど、沖縄食材を使用したビールを作っているところは意外と少ない!
その点においてCliff Beerさんは貴重な存在です!

お土産にもぴったり!かわいくて映えるデザイン

画家でもあるクリフビールのオーナーさんが手掛けるパッケージのデザインはどれも部屋に飾りたくなるかわいらしくさ!
アメリカのクラフトビールのような派手さはありませんが、どこか日本らしさを感じるデザインとビールという異文化の混合は、マルチカルチャーの沖縄という地を体現していると言えるかも!?

期間限定のコラボも見逃せない!

少量ロットで生産するマイクロブルーワリーと期間限定商品の相性はうってつけ!
Cliff Beerさんもばんばん新しいビールを製造されていますが、その中でも魅力的なのが「D&DEAPARMENT」さんとのコラボビール!

「D&DEAPARMENT」さんは、沖縄のロングライフデザインを発信するおしゃれな雑貨屋さん。沖縄県食材を使用する、地域に根差したCliff Beerとのコラボがうまくいかないはずはありません!

sukke
sukke

第一弾のコラボ商品は発売二週間目に買いに行きましたが売り切れでした。。
第二弾も予定しているとのことなので、dさんのインスタも要チェック!!

まとめ

今回はおきなわの魅力をふんだんに盛り込んだCliff Beerさんをご紹介させていただきました!
醸造所ではタップで飲むことはできませんが、「Taste of Okinawa」さんや、「クラフトビアハウス麦BAKU」さんにはおいてあることもあるそう。
内地(沖縄県外)への出荷も増えているそうなので、皆さんぜひCliff Beerさんのビールを探してみてください!

sukke
sukke

とはいえやっぱりその土地で飲むのがクラフトビールの醍醐味!
沖縄に来た際にはCliff Beerさんに立ち寄ってみてくださいね!!

沖縄食材×クラフトビールならここ!Taste of Okinawa

 

コメント