東京都渋谷区にあるHABURASHI-Beer and Potato-へ行ってきました!
北欧のクラフトビールをメインにした隠れ家的なお店! 道玄坂の雑居ビルの3階にありました!一見さんだとちょっと躊躇してしまう立地と雰囲気かもしれないです!(私は見つけるまでに少し時間がかかりました、、!)

mokka
おしゃれな看板が目印です!

ハブラシ ビア アンド ポテト (渋谷/ビアホール)
★★★☆☆3.08 ■*北欧クラフトビール専門店* ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
アットホームな定員さんとかわいい内装
中に入ると女性定員さん2名とおひとり様客が数名いらっしゃいました! 店内はこじんまりした可愛らしい雰囲気♪ タイルのテーブルやカラフルな椅子がなんだか北欧っぽいです!
念願の北欧ビール!!はじめてのエストニア!?
実は、私北欧ビールは結構飲んだことがありまして、、、 特にMikkeller (ミケラー@デンマーク)やBrewski(ブリュースキー@スウェーデン)のクラフトビールは色々飲んでます! そんな中、、、メニューで目を引いたのが、エストニアのビール!? 聞いたことない、、そもそもエストニアってどこだっけ?と思いながら記念すべき1杯目!(笑)一杯目はエストニアのアメリカンIPA

名前:Virmalised
ブルワリー:Pohjala, エストニア
タイプ:IPA
スタイル:アメリカンIPA
ABV:6.5%
IBU:50
テイスト:レモン、グレープフルーツ、カラメルモルト オレンジピール、ビターアーモンド
二杯目も同じエストニアのブルワリーから黒ビールを♪

名前:Pime Öö
ブルワリー:Pohjala, エストニア
タイプ:Stout
スタイル:Imperial Stout
ABV:13.6%
IBU:60
テイスト:チョコレート、デーツ、干しブドウ クランベリー、リコリス

sukke
これはデートで使えること間違いなし!

mokka
sukkeお酒弱いんだから飲みすぎないようにね。。。
コメント